- HOME >
- ひつじのJiJi
ひつじのJiJi
はじめまして、ひつじのJiJi(♂)です。 世代は、シニアですが・・・気持ちは若い(つもり)です。 サビつかないように、ブログを始めましたが、いろいろ検索しながら、やっとのこでこのブログを開始することができました。 心の栄養になるようないろいろな話題を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。
2023/12/18
新年の挨拶を書くことって、何を書けばいいか迷いますよね。 新年の挨拶状の受取人には、久しく会ってない人や長らく連絡の取れていない友人、新年の挨拶を久しぶりに送る友人や知人もいるでしょう。こういった友人 ...
2023/12/15
あなたは今年、厄年に当たる女性ですか?もしそうなら、厄年には気をつけなければならないこと、自分の身を守るために、やってはいけないことがいくつかあります。女性特有のこともあります。また、逆にやると良いこ ...
2023/10/12
七五三は子どもの成長を祝う大切な行事です。しかし、どの神社でお参りすればいいのでしょうか?地元の神社でいいのか、有名な神社に行くべきなのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 この記事では、七 ...
2023/10/12
お弁当の保冷対策を紹介します。暑い季節にお弁当を持ち出すとき、保冷剤は重要です。私も子供のお弁当には必ず使用していますが、保冷剤を何月ことから使うのか?どこにどのように入れれば効果的に冷やせるのか、疑 ...
2023/10/9
カレーが大好きな人はたくさんいます。私も大好きです。しかし、カレーをお弁当に入れるときには、どうすれば美味しく食べられるのでしょうか?カレーが固まってしまったり、ご飯がべちゃべちゃになってしまったり、 ...
2024/2/1
いちごはお弁当にぴったりのフルーツです。甘くて美味しいだけでなく、ビタミンCや食物繊維も豊富に含まれています。しかし、いちごをお弁当に入れるときには、注意点があります。 今回は、いちごを入れる際の注意 ...
2024/2/1
お弁当にみかんを入れるとき、皮を剥いてから入れるべきか、それとも皮ごと入れるべきか、迷ったことはありませんか?みかんの皮はビタミンCやポリフェノールなどの栄養素が豊富に含まれていますが、食べると苦いで ...
2023/9/27
結婚式は人生の一大イベントです。その中でも、ケーキ入刀はカップルの愛情を象徴する瞬間です。そんな特別なシーンにふさわしい曲を選ぶのは、なかなか難しいものですね。 ディズニーの名曲は、夢や希望、愛や冒険 ...
2024/2/1
ぶどうはお弁当にぴったりの果物です。でも、ぶどうは切ってしまうと色が変わったり、酸化したりしてしまいます。そこで、お弁当に入れるときの、おいしさが長持ちするぶどうの入れ方をご紹介します。 ぶどうは皮を ...
2023/9/24
「みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間」は、観覧会場となるメリケンパークで、音楽に合わせて花火が打ち上げられます。昨年初めて5日間の分散型で開催された「みなとHANABI」は好評のうちに幕を ...