本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります 気になること

履歴書の写真を手間なくすぐに用意したい時のスマホアプリでうまく自撮りするコツ!

履歴書

就職や転職で使う履歴書に貼る証明写真は、写真屋さんで撮るがオススメですが、手間なくすぐに用意したいときはスマホで自撮りしたいものです。
最近ではスマホのアプリでクオリティの高い証明写真が撮れるようになりました。

スマホで証明写真を撮るときに少し気を付けると、写真屋さんの撮影に負けないような写真が撮れます。

この記事では、こうしたスマホを使った証明写真の撮り方や注意する点、コツについて紹介しています。

 

大事!履歴書の写真は採用選考の要素の一つ

就職や転職で使う証明写真をスマホで撮影できれば手軽で便利です。おまけに撮影料はいりません。無料で撮影できるのは魅力的です。

ただし、就職や転職の履歴書の証明写真は、それなりのクオリティが要求されます。それは、採用選考に使用される履歴書の一番目立つ部分が証明写真だからです。

もちろん証明写真だけで採用の可否が判断されるわけでありません。
しかし、写真の質の悪さが手抜きとされるなど、応募者の人格や能力、性格などを想像させてしまう材料にもなります。

気つけてください。

 

スマホのカメラ性能が向上、アプリの登場

履歴書に貼る証明写真に、基本的にスマホで撮影した証明写真を使っても問題ありません。証明写真機やスマホなど、撮影手段が何であっても、証明写真として適切で、見栄え良くきれいに撮れているかどうかが大切なポイントです。

最近はスマホのカメラ性能が向上しています。
さらには、証明写真として使える写真を撮るアプリが登場しているうえ、美肌補正などをかけるアプリも登場しています。

スマホのカメラ機能とこれらのアプリを使いこなせば、スピード写真やプロのカメラマンにも劣らないクオリティの写真を撮ることは不可能ではありません。

 

履歴書用の証明写真をうまく撮る仕方と注意点、コツ

スマホのアプリのすぐれた機能を駆使して、スマホの自撮りで就職や転職活動で使う履歴書の証明写真に挑戦してみましょう。

スマホの証明写真用のアプリを使って自撮りでも証明写真をうまく撮影する仕方とコツを紹介します。

背景に気を付ける

履歴書に貼る証明写真を撮る場合、背景に色々なものが写っていては印象が悪くなります。白かグレーの壁を探して背景にしましょう。

白やグレー、青など、室内の壁をうまく使って背景にしましょう。トイレや廊下の壁など、探せばあるものです。

もしどうしても白やグレーの壁が見つからない場合は、大きめのポスターなどを裏返して即席の白背景を作ったり、白いシーツやカーテンを使って背景を代用することもできます。

影ができないよう照明と撮影場所を工夫し、白い背景を設定するのが基本です。

前から光が入るようにする

顔を明るく生き生きとした印象にするには、光の加減が大切です。前方から光が入るようにすることで影が入りにくく、顔全体が明るい印象になります。

部屋の照明はつけて、なるべく明るい環境で撮影しましょう。蛍光灯の下で撮ると影ができてしまう場合は、昼間に前方に窓がある状態で撮影してみましょう。

また、レフ板の代わりに白い布や紙を膝の上に置いて撮影すると、顔に光が反射して明るい表情の写真になります。

スマホスタンドを使う

スマホを手に持って撮影すると、角度がついてしまったり、ブレてしまうことも多いです。
そのため三脚やスマホスタンドなどを利用するものおすすめです。

カメラがしっかり固定されるので、証明写真機で撮影しているときのように、自分の表情を作ることだけに集中できます。

また、片手でスマホを持って撮影すると、肩が平行にならず、印象が悪くなります。
片方の肩が下がっていないかに注意して、肩が平行になるようにするのが良いでしょう。

カメラと平行になる姿勢で撮影

姿勢と表情も大切なポイントです。

顎がカメラと平行になるよう、背筋を伸ばして撮影しましょう。
このとき、顎が上がり過ぎると尊大な印象になり、下がり過ぎると上目遣いになってしまいます。

上目遣いや上から目線になっていないかに注意しましょう。

他人に撮ってもらう

アプリによっては、撮影ガイド機能が付いているものもありますが、自撮りは姿勢が悪くなってしまったり、ブレてしまうことも多くなります。家族や友達に撮影してもらうのがベストです。

どうしても自撮りしかできない場合は、セルフタイマーを使用して手ブレを防止し、姿勢に気を付けて撮影しましょう。

 

自撮り証明写真の印刷

ほとんどの証明写真のスマホアプリが自宅やコンビニで印刷できます。
自宅で印刷する場合はプリンターに接続するだけでOKです。
コンビニで印刷する場合も、外部連携アプリを使用すれば手軽に印刷可能です。
金額も200円程度なのでコスパもいいです。

でも、仕上がり具合からみると、自宅のプリンターより、コンビニか写真屋さんでプリントするのがいいです。

 

好印象な写真にするためのポイント

より好印象な証明写真にするためのチェックポイントです。

微笑むイメージ

顔の表情は微笑む感じで撮りましょう。
緊張して無表情で証明写真を撮ってしまうと、無愛想でとっつきにくい印象を与える可能性があります。逆に明るい笑顔で撮るのも採用のための履歴書としてはふさわしくありません。
少し微笑むようなイメージで少し口角を上げ、自然な表情をつくることがポイントです。歯が見えていないか注意してください。
そして、顎を引いて胸を張り、背筋は伸ばして姿勢よく撮影するのもポイントです。

硬くなりすぎないようリラックスしながら証明写真を撮ることが大切です。

清潔感と真面目さを感じるヘアスタイルに

男性の場合は真面目さがでるような髪型にしましょう。整髪料を使って耳周りのボリュームを抑え、スマートに映るよう意識することがおすすめです。無造作ヘアやアレンジしすぎのスタイルは、真面目さが欠けた印象になってしまうため避けたほうがよいでしょう。
女性の場合は清潔感が第一です。髪を下ろしていると乱れや傷みを強調してしまうため、1つに結ぶと清潔感ある印象になります。
ショートヘアやボブカットの方は、耳にかけたりハーフアップにするのがおすすめです。

ジャストサイズのスーツで

履歴書に貼る証明写真を撮影する場合は、スーツ姿で撮影するのがベストです。
ジャケットなどを着て撮影する方が、顔が引き立ちます。
また服は、自分の体のサイズにあった服を選びましょう。大きすぎも小さすぎもしない服です。
特に大きいサイズの場合シャツの首周りやジャケットの肩にたるみがでると、だらしない印象になってしまうので要注意です。

女性は鎖骨が見えるくらいのインナーが最適で、男性はネクタイのズレに注意が必要です。

自宅で撮影する際は、上半身しか写真には写りませんから、上半身だけの着替えで撮影に臨めます。こういったことも、スマホの写真作成アプリならではのメリットと言えるかもしれませんね。

 

おすすめ証明写真用アプリ

「かんたん・キレイな証明写真 ~ 履歴書カメラ ~」

「かんたん・キレイな証明写真 ~ 履歴書カメラ ~」は、履歴書用の証明写真だけでなく、免許証用やマイナンバーカード用のサイズにも対応している無料アプリです。

・自撮り用にガイドが用意されているので、顔の位置や大きさなどを調整しやすい。
・肌の明るさやクマ消しなどのナチュラル補正機能もあり、明るい写真を手軽に作成できる。
・撮影した写真は自宅のプリンターやコンビニなどで印刷できる。

※Android版では、印刷は証明写真のみ、サイズは3x4cmのみ

「Bizi ID コンビニ証明写真」

「Bizi ID コンビニ証明写真」は、スマホやデジカメで撮影した写真を手軽に印刷できるアプリです。

・履歴書、運転免許証、マイナンバーカードなどさまざまなサイズに対応している。
・ガイドフレームや美肌補正機能がある。
・撮影した写真はコンビニで手軽にプリントでき、L判、2L判サイズに対応している。
・サイズの異なる写真を2L写真にプリントできる「サイズ違い組み合わせプリント」にも対応している。たとえば履歴書用と運転免許証用を一枚の紙にプリントすることも可能。

「証明写真BOX~プロ並みの履歴書写真をかんたん自撮り」(iOSのみ)

「証明写真BOX~プロ並みの履歴書写真をかんたん自撮り」は、スマホで撮影した写真を自宅のプリンターやコンビニなどで簡単に印刷できるアプリです。

・履歴書だけでなく、運転免許証、パスポートなど豊富なサイズに適応している。
・背景を自由に変更できるので、自宅に無地の背景が無くてもOK。
・美肌補正機能もついているので、簡単に明るい雰囲気の写真に加工できる。

「美肌証明写真」〜美肌加工でキレイな証明写真を作成!

「美肌証明写真」は、操作も簡単で、アプリの作りもシンプルなので、迷う事なく顔写真を撮影し、美肌加工できるアプリです。

・とにかく美肌加工でキレイな証明写真を作成したいなら「美肌証明写真」がおすすめです。

「証明写真-履歴書とパスポート写真の制作」

「証明写真-履歴書とパスポート写真の制作」の特徴は、撮影した顔写真の明るさや美しさといったトーン調整をはじめ、背景の自動選択や、洋服の着せ替えなどの機能に優れています。

 

まとめ

スマホのカメラ性能が向上、証明写真のアプリも登場しています。履歴書に貼る証明写真に、基本的にスマホで撮影した証明写真を使っても問題ありません。証明写真として適切で、見栄え良くきれいに撮れているかどうかが大切なポイントです。

履歴書用の証明写真をうまく撮るコツは、
背景に気を付ける
・前から光が入るようにする
・スマホスタンドを使う
・カメラと平行になる姿勢で撮影
・他人に撮ってもらう
また、好印象な写真にするためのポイントは、
・表情は、微笑むイメージ
・ヘアスタイルは、清潔感と真面目さを感じる髪型に
・大きすぎも小さすぎもせず、ジャストサイズのスーツで です。

スマホの自撮りでより魅力的な写真にするためのポイントを踏まえ、是非スマホのアプリでクオリティの高い証明写真を撮ってみましょう。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-気になること