ひつじのJiJi

はじめまして、ひつじのJiJi(♂)です。 世代は、シニアですが・・・気持ちは若い(つもり)です。 サビつかないように、ブログを始めましたが、いろいろ検索しながら、やっとのこでこのブログを開始することができました。 心の栄養になるようないろいろな話題を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。

雑学・豆知識

22世紀はいつから?ドラえもんの世界が広がる未来の扉

2025/8/30  

「22世紀って、いったいいつから始まるの?」──そんな疑問を抱いたことはありませんか?実は2101年1月1日からが22世紀のスタートなんです。ちょっと意外ですよね。未来を考えるとき、この区切りを知って ...

雑学・豆知識

【徹底解説】カブシキガイシャとカブシキカイシャ、正しい読み方はどっち?

2025/8/30  

「株式会社」って、みんな普段どう読んでますか?ほとんどの人は当たり前のように「カブシキガイシャ」って言ってると思いますが、中には「カブシキカイシャ」って読む人もいるんです。実はこれ、日本語の“連濁(れ ...

イベント

紙博 in 東京2025 開催日程と見どころを徹底ガイド

2025/8/30  

文房具や紙雑貨が好きな人なら、一度は耳にしたことがある「紙博」。2025年は浅草で開催される東京版が過去最大規模になるとあって、今からワクワクしている方も多いのではないでしょうか。マスキングテープやポ ...

生活の豆知識

不在着信「不明」の正体とは?知っておくべき対策と安心法

2025/8/27  

スマホの着信履歴を見たら「不明」とだけ表示された不在着信…。これ、ちょっと不気味ですよね。「誰から?」「折り返して大丈夫?」と不安になるのは自然なことです。実はこの“正体不明”の電話、単なるシステム上 ...

気になるもの

ソロキャンプ道具 こだわりリスト|大人のひとり時間を楽しむ必携アイテム

2025/8/25  

ソロキャンプに出かけるとき、あなたはどんな道具を持って行きますか?「とりあえず揃えばいいや」と思って選んだギアでは、正直なところ“ひとり時間の豊かさ”は半減してしまいます。ソロキャンプの魅力は、自分だ ...

気になるもの

おとなが愉しむ最強キャンプ用品|焚き火・チェア・ランタンで至福の時間を

2025/8/25  

キャンプといえば「自然を楽しむ時間」。でも、大人になった私たちが求めるのは、ただのアウトドア体験ではありませんよね。美味しい料理をゆっくり味わったり、焚き火を眺めながら語らったり、朝の一杯をじっくり淹 ...

生活 食べ物

オーブンがなくても大丈夫!フライパンで代用する方法とおすすめレシピ

2025/8/8  

「よーし、今日は手作りケーキでも焼くか!」…と意気込んだのに、オーブンがない。この瞬間、テンションが一気に下がりますよね。「あれ?うちって、まさかのオーブンレス?」なんて。でも安心してください。フライ ...

食べ物

ひき肉がないときは豚バラで代用!簡単ミンチ風の作り方と活用レシピ

2025/8/7  

「ひき肉ない!?どうしよう…」冷蔵庫を開けた瞬間、そんな絶望感に包まれたこと、ありませんか?麻婆豆腐、そぼろ丼、餃子…作りたい気持ちはあっても、主役のひき肉がないと、ついレシピ変更しがちですよね。でも ...

雑学・豆知識

「無い」をビジネスで丁寧に伝える!失礼にならない言い換え表現

2025/8/6  

「それ、無いです」——ビジネスの場面でこんなふうに伝えたこと、ありませんか?悪気はなくても、ストレートすぎる“無い”の一言は、相手に冷たく、あるいは責任感がない印象を与えてしまうことも…。実は、「無い ...

雑学・豆知識 しごと

「安心致しました」は正しい敬語?目上の人にも失礼にならない言い換え&文例まとめ

2025/8/6  

ビジネスメールで「安心致しました」って、つい使っていませんか?なんとなく丁寧そうだし、無難かな…と思って使ったその一言、実は敬語としてちょっと不自然なケースもあるんです。特に目上の人やフォーマルな相手 ...