ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023のチケット当日券や前売り券について紹介します。
メニューはすべて「牛肉料理」です。
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023は、ブランド牛や黒毛和牛など、高級牛肉を含む様々な牛肉を食べることができるイベントです。
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023は入場は無料ですが、お肉を食べるにははチケットが必要です。
当日券や前売り券はあるのでしょうか?
今回は、ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023のチケット情報について調査しました。
また、お得便利な情報についても紹介していきます。
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
目次
雨天決行
雨天の場合でも開催されます。
でも、荒天の場合は中止となる場合があるようですので、雨風が強いなど荒天の場合は、公式サイトや公式SNSで確認するのがよいと思います。
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023のチケット当日券や前売り券は?
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023の会場は無料で自由に入場できるのですが、飲食するには無料ではありません。
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023で料理を食べるには3つの方法があります。
1 当日、食券販売機で食券を買う
2 当日、電子マネーで直接お店で支払う
3 セット前売り券を買う
当日、食券販売機で食券を購入する
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023の会場には食券販売機が設置されています。
食券販売機で購入した食券でそれぞれのお店の肉料理を買うことができます。
食券:1枚700円
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023で販売されている肉料理やの飲み物は全て700円か1400円か2100円に設定されています。
そのため、食券を1枚か2枚か3枚使うことで購入できるようになっています。
当日、電子マネーで購入する
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023の会場内では電子マネーなどが使用できます。
食券販売機に並ぶ必要がないので便利です。
使用可能な電子マネーなどは、
・電子マネー
iD / QUICPay / nanaco / 楽天Edy / WAON / Kitaca / PASMO / Suica / manaca / TOICA / ICOCA / はやかけん / nimoca / SUGOCA
・QRコード決済
PayPay
なお、PiTaPaやクレジットカードは使用できません。注意しましょう。
お得なセット前売り券
ビーフフェス OSAKA 2023 食べ比べセット引換券
ファストパス500円がついて総額4000円のところ3800円で200円お得です。
混雑している人気店の料理をなるべくらくちんのゲットするにはファストパスは大変役に立つと思います。
料金 ¥3,800
※食券5枚+ファストパス1枚付き(実質200円お得)
(食券700円×5枚+ファストパス500円)
※引換所にて対象と交換
<ファミマ>ビーフフェス食べ比べセット
<スマチケ>ビーフフェス食べ比べセット
申し込み先 イープラス( e+) https://eplus.jp/beef-osaka/
優先的に料理を購入できる「ファストチケット」
料理の支払い手段とは別にファストチケットというチケットも販売されています。
ファストチケットとは、一般の購入列とは別に、優先的に商品を購入できる「ファストレーン(FAST LANE)」を1枚につき1回利用できるチケットです。
『ビーフフェス OSAKA 2023』会場内では、ファストチケットの販売はありません。
セット前売り券を買った人は、事前に会場内「食券販売所」にてチケットを交換の上使用してください。
※商品を購入の際、ファストチケットとは別に商品代金(食券もしくは電子マネー、QRコード決済)が必要です。
ファストチケットがあれば列に並ばずにすぐに料理を購入できます。
人気の店の長い列になると結構な時間になるので、混雑するビーフフェスでも楽に確実に食べたい料理を食べることができます。
ファストチケットをゲット!デュワーズハイボール・バーで!
会場のデュワーズ ハイボール・バーで販売されるドリンク(ノンアルコール含)を買った人にはファストチケットがプレゼントされます。
※ 数に限りがあるそうです。
並ばずに食べられる「ビーフフェスラウンジ」
会場は時間によってはかなり混雑します。テーブルやスタンディングで飲食できるスペースがありますが、スムーズに席が確保できるかどうかはわかりません。
グループやファミリーでゆっくりと「ビーフフェス」を楽しみたいひとには「ビーフフェスラウンジ」があります。
有料シートですが。
ビーフフェスラウンジは、会場に出店している数々のビーフメニューやスイーツを、行列に並ぶことなくスタッフがテーブルオーダー&テーブル会計で運んでくれます。
1テーブルは80分制で、予約は「ビーフフェス」の公式LINEからできます。
【ビーフフェスラウンジ概要】
▶︎営業時間:11:00〜20:00(平日12:00〜)
▶︎料金:1テーブル6,000円(税込)
▶︎<80分制>
※料金(6000円)は席料のみで、飲食代別途必要です。
※1テーブルは最大4人(未就学児最大+2人)までです。
※ひとりにつき1ドリンクオーダー制(未就学児童含む)です。
▶︎支払い:現金/電子マネー/食券/クレジットカード
※会計は退席時に一括で支払いとなります
▶︎予約方法:「ビーフフェス」公式LINEで予約受付中
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023の概要
イベント名 ビーフフェス OSAKA 2023
開催期間 2023年4月28日(金)~5月7日(日)
開催時間 10:00~20:00 平日は11:00から
会 場 長居公園 自由広場(大阪市東住吉区長居公園1-1)
アクセス 大阪メトロ御堂筋線「長居」駅1番出口すぐ
料 金 入場料無料
飲食代別途
問い合わせ 0570-200-888(キョードーインフォメーション)
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023のメニュー
メニュー | 価格 | 店名 |
塩麹漬け厚切り牛タンのオーブン焼き | ¥ 1,400 | 素材の力と和の心 乾坤一擲 |
ハラミステーキ トリュフソース | ¥ 1,400 | 焼肉の達人 |
国産牛レアカツ -塩とブレンドわさび- | ¥ 1,400 | 玉川精肉店 |
溢れる肉汁!近江牛ジャンボ餃子 | ¥ 700 | ビーフフェスキッチン |
ビーフガーリックライス/牛骨コムタンスープ/ライス | ¥ 700 | ライスSTAND |
黒毛和牛肩ロースのネギだく焼き | ¥ 1,400 | 大阪焼肉・ホルモンふたご |
グラスフェッドビーフのサーロインステーキ | ¥ 1,400 | 肉塊UNO |
ガリバタチーズソースのハラミステーキ | ¥ 1,400 | 焼肉ここから |
熟成佐賀牛ステーキ&焼きしゃぶ | ¥ 1,400 | 肉処 天穂 |
ジューシー&スパイシー国産牛ケバブ | ¥ 700 | The Kebab Factory |
濃厚うに醤油の『松阪牛』鉄板ステーキ | ¥ 2,100 | 銀座のステーキ |
炙りネギ盛牛タン | ¥ 1,400 | NIKKUN.COW |
元祖なにわのトロたま和牛焼きすき | ¥ 1,400 | ホルモン大吾朗 |
秘伝の味噌漬け黒毛和牛ホルモン | ¥ 700 | 大翔園 |
黒毛和牛の炙り寿司 | ¥ 1,400 | WORLD DINER |
将泰庵の飲めるハンバーグ | ¥ 1,400 | 将泰庵の飲めるハンバーグ |
デュワーズ12年 ハイボール、ハイボールカクテル等 | 各¥700 | デュワーズ ハイボールバー |
流氷ドラフト ほか | ¥ 700 | 網走ビール |
ツヴィッケル/オリジナルランドビア1857 ほか | ¥ 700 | マイゼル&フレンズ |
富士桜高原麦酒ヴァイツェン/富士桜高原麦酒ピルス ほか | ¥ 700 | 富士桜高原麦酒 |
生果肉かき氷(イチゴ) | ¥ 700 | eight one cafe |
ジェラートブリュレクレープ 各種 | ¥ 700 | セブンズクレープ |
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023のチケットまとめ
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023のチケット当日券や前売り券について紹介しました。
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023で料理を食べるには3つの方法があります。
1 当日、食券販売機で食券を買う
2 当日、電子マネーで直接お店で支払う
3 セット前売り券を買う
会場は混雑しているのでファストチケットがついているセット前売り券がお得だと思います。
当日はビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023を存分に楽しんでくださいね!
ビーフフェス OSAKA(オオサカ) 2023周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
