動画を観るなら U-NEXT !
映画、ドラマ、アニメなど多彩なジャンルの動画コンテンツが、
最新作品から名作まで、日本最大級規模でラインナップされています!
スマホ、パソコン、タブレット、テレビなどあらゆるデバイスで楽しめる動画配信サービスです。
U-NEXTのすべてのサービスを試せる無料トライアルキャンペーンも実施中です!
無料トライアルは、申し込み日から31日間以内に解約すれば無料で利用できます。
ただし、レンタル作品を視聴すると料金が発生することがあります。
この記事では、そんなU-NEXTの登録方法と31日間の無料トライアルを完全に無料で使うための注意点について紹介します。
目次
U-NEXTとは?U-NEXTの魅力!
U-NEXTは、25万本(見放題作品数22万本、 レンタル作品数3万本)という国内最大級のラインナップを誇る動画配信サービスです。(2022年1月時点)
見放題作品のラインナップが最も多い
圧倒的なラインナップから、あなたの「観たい!」「読みたい!」がきっと見つかります。
映画、ドラマ、アニメなど見放題本数22万本以上。
雑誌読み放題110誌以上。
U-NEXTオリジナル書籍読み放題。
2018年2月の調査開始時より「見放題作品数No.1」
(GEM Partners調べ)を維持!
【2021.11.26更新】U-NEXT配信本数
1つの契約で最大4つのアカウントを登録できる
月額料金を支払う1つの“親アカウント”に最大3つの“子アカウント”を無料で追加できます。
つまり、1つの契約で、4人まで同時に利用可能なのです。
4人で使えば1人あたり実質約500円でU-NEXTの見放題プランを利用できる計算になります。
また、視聴のプライバシーも守られるので安心です。
多彩なジャンルを網羅
洋画、邦画、海外ドラマ、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメ、ディズニー、キッズ、ドキュメンタリー、音楽・アイドル、バラエティ、NHKオンデマンドなど、多彩なジャンルを網羅しています。
国内人気アーティストや、K-POP、舞台公演などのライブ映像も多数あります。
最新作品をいち早く楽しめる
ブルーレイ&DVDの発売と同時かもしくは先行配信の作品などがラインナオオウされていて、最新作もいち早くポイントで楽しめます。
毎月1200ポイントもらえる
毎月もらえる1,200円分のポイントは、
新作映画のレンタルや電子書籍の購入に使えます。
このポイントの使い方がU-NEXT攻略のカギでもあります。
雑誌やマンガも楽しめる
雑誌、マンガ、小説、新書をはじめ、ライトノベルも豊富にラインナップされています。
(雑誌 150誌、マンガ 40万冊、書籍 25万冊、ラノベ 5万冊)<2021年7月1日時点>
動画作品を観てから原作本を読むのも、また原作本を読んだあと動画作品を観るなど自分の好みで楽しめます。
ダウンロード機能で外出先でも楽しめる。
ダウンロード機能で外出先でも映画やドラマ、マンガや雑誌も、快適に楽しめます。
Wi-Fi環境で作品をダウンロードしておけば、データ通信量の心配はいりません。
多様なデバイスで利用できる
テレビの大画面で作品を楽しめるAirPlay、Google Castにも対応しています。
高画質・高音質の作品も楽しめる
4K HDR、ドルビービジョン、ドルビーオーディオ、ドルビーアトモス対応作品も続々配信されています。
ポイントで還元
毎月もらえる1,200円分のポイントを超えて購入した場合は、購入金額の最大40%がポイントで還元されるのでお得です。
ただし、キャリア決済はポイント還元の対象外です。
ポイントの消費、ライブ配信作品の購入はポイント還元の対象外です。
3大手キャリアサービスで決済できる
スマホの場合、クレジットカードのほかに「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンク(ワイモバイル)まとめて支払い」の3キャリア決済も選択できます。
U-NEXTの無料トライアルの登録
U-NEXTの登録は無料トライアルから始まります。
3ステップで簡単に登録できます。
また、いつでもすぐに解約できます。
U-NEXTの無料トライアルのメリット
U-NEXTの無料トライアルは、31日間、U-NEXTのすべてのサービスを試せます。
210,000本以上の作品が見放題で、80種類以上の雑誌が読めます。
U-NEXTの無料トライアル新規登録で600ポイント(600円分)もらえます。(本契約に移行した場合は月に1200ポイント付与)
4アカウントまで同時視聴可能です。
色々なデバイスで視聴することができます。
ダウンロードして視聴ができます。
U-NEXTを完全無料で試すには
無料トライアル開始後31日以内に解約すること
無料期間が過ぎると自動的に本登録となり、料金が発生します。
合計600円以上の有料コンテンツは利用しないこと
U-NEXTの有料コンテンツは、月々付与されるポイントを使うことで、無料になります。
そのため、無料トライアル期間で、付与される600ポイントを超えて有料コンテンツを利用すると、
ポイントが足りない分の追加料金が発生します。
この追加料金に関しても、月額料金と同様に、登録するクレジットカード経由で、自動的に引き落とされてしまいます。
U-NEXT無料トライアルで注意するポイント
1.クレジットカードなどの情報を入力する必要があります。
2.U-NEXTの無料トライアル申し込み日を含む31日間の無料期間を過ぎると有料会員となります。
U-NEXTの無料トライアルは自動で解約にはならないので解約忘れに注意が必要です。
体験してみたが継続しないという場合には、自分で解約手続きをする必要があります。
また、解約はアプリからはできません。
3.無料で見られるのはすべての作品ではなく、見放題作品だけです。
無料でないレンタル作品や有料のコンテンツもあります。
U-NEXT無料トライアルの申し込み方法
無料トライアルの申し込みは、公式サイトの専用ページから行います。
パソコンやスマホやタブレットでも登録できます。
スマホでもパソコンでも同様ですが、スマホアプリからは手続きできないので、SafariやChromeなどのブラウザからアクセスる必要があります。
【1】U-NEXT公式HPにアクセス後、「まずは31日間無料体験」のボタンを押す
U-NEXT公式HPにアクセスするとU-NEXTの特徴などについて、わかりやすくまとまった登録ページが表示されます。
内容を確認しながら、まずは31日間無料体験→まずは31日間無料トライアルをタップします。
【2】「次へ」を押す
31日間無料トライアルの申し込み情報の入力画面が表示されます。
【3】お客様情報を入力する
必要な個人情報を入力します。
ログイン用のパスワードもここで設定します。
ここで表示される、無料期間終了日をきちんと確認しておきましょう。
①カナ氏名
②生年月日
③性別
④メールアドレス
⑤パスワード
⑥電話番号
⑦居住地域
【4】クレジットカード情報を入力
続いて、クレジットカード情報を入力します。
①クレジットカード番号
②クレジットカード有効期限
③クレジットカードセキュリティコード
スマホの場合、クレジットカードのほかに「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンク(ワイモバイル)まとめて支払い」のキャリア決済も選択できます。
パソコンの場合、選べる決済方法はクレジットカードのみです。
アカウントの追加は後からでもおこなえるので、ここではホームをタップしてスキップします。
決済情報の入力が済んだら、送信をタップします。
以上で登録完了です。
【5】登録完了メールを確認する
U-NEXTのホーム画面へ移動すると、ログインすることなくすぐに無料トライアルを楽しむことができます。
もちろんアプリからログインして利用もできますが、アダルトに関してはブラウザからでないと視聴できません。
ログインが必要になる場合は、先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力し、ログインしてください。
U-NEXT無料トライアルの解約方法
【1】「設定・サポート」を押す
【2】「契約内容の確認・変更」を押す
【3】「次へ」を押す
【4】アンケートに答えて、「解約する」ボタンを押す
①サービスの評価
②現在利用しているサービス
③サービスに対する意見
【5】解約完了画面を確認する
簡単に解約できます。
登録者の年齢制限
U-NEXTの無料トライアルは、すべての方が登録できるわけではありません。
U-NEXTの登録は、未成年を対象とした年齢制限があります。
登録希望者が18歳未満の場合、無料トライアルを含むサービスを本人が契約することはできません。
また、登録希望者が18歳以上20歳以下の場合、契約には親の同意が必要です。
まとめ
U-NEXTの無料トライアルを利用する最大のメリットは、国内最大級のコンテンツを誇る動画配信サービスを31日間も無料で試せることです。
見放題作品が日本最多で、最新作をいち早く楽しめる。
ダウンロード機能で外出先でもデータ制限が気にならない。
雑誌や漫画も楽しめる。
1つの契約で最大4つのアカウントを開設できる。
様々なデバイスを利用できる。
大手キャリアで決済できる。
など魅力もいっぱいです。
しかし、有料の本サービスをいきなり契約するのはハードルが高いと思われる方や契約前にどの動画配信サービスにするのかで迷っている方やは、ぜひ一度U-NEXTの無料トライアルに登録して、実際にサービスを体験してみましょう。
私は、2021年7月現在、「U-NEXT」を選びます。
ちなみに、U-NEXTのような動画配信サービスの大半は、「Chromecast」や「Fire TV Stick」といったデバイスを使うことで自宅のテレビで思う存分楽しめるようになります。
スマホとの相性もいいので、まだ持っていないのであれば一度試してみることを強くオススメします。
Chromecast 正規品 第三世代
Fire TV Stick 通常版
最後までご覧いただきありがとうございます。