行事

バーベキューにご飯ものは必須?BBQのご飯メニュー決定版!焼きおにぎりからパエリアまで◎

本サイトのコンテンツには広告を含む場合があります

バーベキューといえば、お肉が主役!…と思われがちですが、「ご飯もの」がないと満足度がグッと下がることも。焼肉だけではお腹が満たされず、「なんか物足りない…」なんて経験はありませんか?

実は、バーベキューで**ご飯ものを取り入れると、満足感がアップするだけでなく、味のバリエーションも広がるんです!**香ばしい焼きおにぎり、スキレットで作るガーリックライス、アウトドアならではのパエリアやジャンバラヤなど、簡単&絶品レシピがたくさんあります。

本記事では、バーベキューにぴったりのご飯レシピから、事前準備のコツ、失敗しないポイントまで徹底解説!これを読めば、次のBBQで「ご飯もうまい!」と絶賛されること間違いなしです。

バーベキューに合うご飯ものの重要性

バーベキューといえば、お肉や野菜が主役になりがちですが、実は「ご飯もの」も欠かせません!炭火でじっくり焼いたお肉と一緒に食べるご飯は格別の美味しさですし、炭水化物をプラスすることでお腹もしっかり満たされます。

特に、大人数のバーベキューでは、肉だけだとすぐになくなってしまうこともありますが、ご飯ものがあればバランスよく楽しめます。また、炭火の風味がプラスされた「焼きおにぎり」や「ガーリックライス」は、バーベキューならではの特別な味わいが楽しめるのも魅力です。

ご飯ものを取り入れることで、バーベキューがさらに充実したものになりますよ!

定番のご飯ものメニュー【焼きおにぎり】

バーベキューご飯の王道といえば「焼きおにぎり」。香ばしい醤油の香りと、外はカリッと中はふんわりした食感が絶品です。

簡単な作り方

材料(4個分)

  • ご飯 … 2合
  • 醤油 … 大さじ2
  • みりん … 大さじ1
  • だし醤油(または白だし)… 小さじ1
  • ごま油 … 少々

作り方

  1. ご飯を軽く冷ましてから、おにぎりの形に握る(しっかり握るのがコツ!)。
  2. 醤油・みりん・だし醤油を混ぜたタレを用意する。
  3. 網の上におにぎりを置き、片面が焼けたらタレを塗る。
  4. 両面にこんがり焼き色がついたら完成!

焼きすぎると焦げやすいので、弱火でじっくり焼くのがポイントです。チーズや刻みネギをトッピングしても美味しいですよ!

香ばしくて絶品!ガーリックライスの作り方

バーベキューでお肉と相性抜群なのが「ガーリックライス」。鉄板やスキレットがあれば、簡単に作れて盛り上がる一品です。

簡単な作り方

材料(2人分)

  • ご飯 … 2膳分
  • にんにく … 2片(スライス)
  • バター … 10g
  • 醤油 … 大さじ1
  • 塩・こしょう … 適量
  • 牛脂(またはサラダ油)… 大さじ1

作り方

  1. スキレットやフライパンを熱し、バターと牛脂を溶かす。
  2. にんにくスライスを入れて、弱火でじっくり炒める(焦げないように注意!)。
  3. 香りが立ったら、ご飯を加えて炒める。
  4. 塩・こしょう・醤油で味を調え、全体を混ぜたら完成!

仕上げに刻んだパセリやブラックペッパーをかけると、お店のような仕上がりになります。お肉の旨味を吸ったガーリックライスは、まさに絶品です!

バーベキューで楽しむ本格カレーライス

バーベキューの定番といえばカレー!大人数で作れるので、10人以上のバーベキューでも活躍します。特に、スパイスの香りと炭火で焼いたお肉の組み合わせは最高です。

簡単な作り方(ダッチオーブン or 鍋)

材料(4~6人分)

  • 牛肉 or 鶏肉 … 400g
  • 玉ねぎ … 2個(薄切り)
  • にんじん … 1本(乱切り)
  • じゃがいも … 2個(大きめの角切り)
  • カレールウ … 1箱(好みの辛さ)
  • 水 … 800ml
  • 油 … 大さじ1

作り方

  1. ダッチオーブンまたは鍋に油を熱し、肉を炒める。
  2. 玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加えてさらに炒める。
  3. 水を入れて煮込み、具材が柔らかくなったら火を止める。
  4. カレールウを加えて溶かし、再度火にかけて軽く煮込めば完成!

炭火で焼いたステーキやソーセージをトッピングすると、さらに贅沢なバーベキューカレーになりますよ!

ホイル焼きで簡単!包みご飯のアイデア

バーベキューではアルミホイルを活用すると、片付けが楽で簡単に美味しいご飯ものが作れます。特に、包みご飯(ホイル焼き)は香りを閉じ込めるので、食材の旨味をしっかり感じられるのが魅力です。

おすすめの包みご飯レシピ

  1. 鮭とバターのホイル焼きご飯
    • ご飯・鮭・バター・塩こしょうをアルミホイルに包んで焼くだけ!
    • 仕上げにレモンを絞るとさっぱり味に。
  2. チーズとベーコンのとろとろホイルご飯
    • ご飯・ベーコン・チーズ・黒こしょうを包んで焼くと、香ばしくて絶品!
  3. キムチチーズ焼きご飯
    • キムチ、ご飯、チーズをホイルで包んで焼くと、韓国風の味わいに。

アルミホイルご飯は失敗が少なく、バーベキュー初心者でも簡単に作れるのが嬉しいポイントです!

ダッチオーブンで作る炊き込みご飯

ダッチオーブンがあれば、キャンプ場や屋外で本格的な炊き込みご飯が作れます。炭火の遠赤外線効果で、ご飯がふっくら美味しく仕上がるのが特徴です。

おすすめレシピ「和風炊き込みご飯」

材料(4人分)

  • お米 … 2合(洗って30分浸水)
  • 鶏もも肉 … 100g(細かくカット)
  • しいたけ … 2枚(スライス)
  • にんじん … 1/2本(千切り)
  • だし汁 … 400ml
  • 醤油 … 大さじ2
  • みりん … 大さじ1

作り方

  1. ダッチオーブンにすべての材料を入れ、ふたを閉める。
  2. 炭火で加熱し、沸騰したら弱火で15分炊く。
  3. 火を止め、10分蒸らしたら完成!

ダッチオーブンの炊き込みご飯は、保温性が高いので冷めても美味しく、バーベキューのサイドメニューにもぴったりです!

みんなでシェアできるジャンバラヤ&パエリア

バーベキューでは、大きな鉄板やスキレットを使ってシェアできるご飯料理を作るのもおすすめです。特に、スパイシーな「ジャンバラヤ」と華やかな「パエリア」は、見た目も豪華で盛り上がります!

簡単ジャンバラヤの作り方

材料(4人分)

  • ご飯 … 2合分
  • 鶏肉 … 200g(ひと口大)
  • ウインナー … 4本(輪切り)
  • ピーマン … 1個(みじん切り)
  • 玉ねぎ … 1/2個(みじん切り)
  • トマト缶 … 1/2缶
  • カレー粉 … 小さじ1
  • 塩・こしょう … 適量

作り方

  1. 鉄板やスキレットで鶏肉とウインナーを炒める。
  2. 玉ねぎ・ピーマンを加え、さらに炒める。
  3. トマト缶とカレー粉を入れて煮詰める。
  4. ご飯を加えて炒め、塩・こしょうで味を調えたら完成!

パエリアの作り方(ダッチオーブンやフライパンでOK)

材料(4人分)

  • お米 … 2合
  • シーフードミックス … 200g
  • 玉ねぎ … 1個(みじん切り)
  • パプリカ … 1/2個(細切り)
  • トマト缶 … 1/2缶
  • コンソメ … 1個
  • サフラン or ターメリック … 少々

作り方

  1. 鉄板やダッチオーブンで玉ねぎを炒める。
  2. シーフードとパプリカを加え、さらに炒める。
  3. お米・トマト缶・コンソメ・水(400ml)・スパイスを入れ、ふたをする。
  4. 炭火で20分加熱し、蒸らせば完成!

どちらもスパイシーで食欲をそそるので、バーベキューのメイン料理としてもおすすめです!

フライパンやスキレットで作る簡単ピラフ

バーベキューでは、フライパンやスキレットを使えば簡単にピラフが作れます。食材を炒めて炊き込むだけなので、手軽にアウトドア料理を楽しめます。

ベーコン&コーンのバター醤油ピラフ

材料(2人分)

  • ご飯 … 2膳分
  • ベーコン … 2枚(細切り)
  • コーン … 1/2缶
  • バター … 10g
  • 醤油 … 大さじ1
  • 塩・こしょう … 適量

作り方

  1. スキレットにバターを溶かし、ベーコンを炒める。
  2. コーンを加え、香ばしくなるまで炒める。
  3. ご飯を加え、醤油と塩・こしょうで味を調える。

バターの香りが食欲をそそり、お子さんにも人気の一品です!

お腹も満足!肉と一緒に楽しむライスメニュー

お肉と相性抜群のライスメニューを取り入れると、バーベキューがさらに楽しくなります

おすすめメニュー3選

  1. 肉巻きおにぎり
    • 小さめのおにぎりを作り、牛肉で巻いて焼く!
    • 仕上げに焼肉のタレを絡めると絶品!
  2. ローストビーフ丼
    • 炭火で焼いたローストビーフをスライスし、ご飯にのせるだけ!
    • わさび醤油やガーリックソースで味変も楽しめる。
  3. サムギョプサル風ライスセット
    • 焼いた豚バラ肉をサンチュに包み、ご飯とキムチを添える!
    • 韓国風の味付けで、バーベキューにぴったり。

肉料理と組み合わせることで、ご飯ものがさらに美味しくなりますよ!

アウトドアでも楽ちん!作り置きご飯レシピ

バーベキュー当日は、食材を焼くのに夢中でご飯ものまで手が回らない…なんてこともありますよね。そんなときは、事前に作り置きできるご飯メニューを準備しておくと、当日スムーズに食事を楽しめます!

おすすめ作り置きご飯3選

  1. 冷めても美味しい「混ぜご飯おにぎり」
    • 具材(鮭・梅・ツナマヨなど)を混ぜて、おにぎりにしておくとラク!
    • 当日はそのまま食べてもOK、焼きおにぎりにアレンジも◎
  2. 炊き込みご飯のおにぎり
    • 前日に炊いておき、当日は温めるだけ!
    • キノコや鶏肉を入れると、風味がアップ。
  3. アルミホイル包みご飯
    • バター&醤油で味付けしたご飯をアルミホイルに包んで持参。
    • 炭火の上で温めるだけで、手軽にホカホカご飯が楽しめる!

事前準備をしておくと、バーベキュー当日に焦らず余裕を持って楽しめますよ!

子どもも喜ぶ!おにぎり&ライスバーガー

バーベキューには、お子さんも喜ぶご飯ものを用意すると、みんなが楽しめます!特に**手で食べやすい「おにぎり」や「ライスバーガー」**は大人気です。

簡単おにぎりアレンジ3選

  1. ベーコンチーズおにぎり
    • ご飯に細かく刻んだベーコンとチーズを混ぜて握るだけ!
    • 仕上げに軽く焼くと、さらに香ばしくなる。
  2. カレー風味おにぎり
    • ご飯にカレー粉を混ぜ、ウインナーを入れて握る。
    • 子どもに大人気の味!
  3. おかかバター醤油おにぎり
    • おかかとバターを混ぜて、おにぎりにして醤油を塗りながら焼く。
    • 醤油の香ばしさがたまらない!

ライスバーガーの作り方

  1. ご飯をしっかり握って「バンズ」を作る(焼きおにぎりの要領)
  2. 焼いた肉やチーズ、レタスを挟むだけ!
  3. BBQソースや照り焼きソースで味付けすると絶品!

見た目も楽しく、子どもだけでなく大人にも人気のメニューです!

余ったご飯の活用法とアレンジレシピ

バーベキューではご飯が余ることもありますが、ちょっとした工夫で美味しくアレンジできます!

おすすめアレンジレシピ3選

  1. 焼きリゾット
    • 余ったご飯をスキレットに入れ、チーズと牛乳を加えて焼くだけ!
    • 仕上げに黒こしょうをふると、ピザ風の味わいに。
  2. チャーハン
    • 余った焼肉のタレ+ご飯で、簡単に作れる!
    • お肉の旨味が染み込んだ絶品チャーハンに。
  3. カレー雑炊
    • 余ったカレーとご飯を鍋で煮て、溶き卵を加えるだけ!
    • チーズをのせると、濃厚で食べごたえアップ。

余ったご飯をうまく活用して、最後までバーベキューを楽しみましょう!

失敗しないご飯ものの準備とコツ

バーベキューでご飯ものを用意するときは、事前準備とちょっとしたコツが成功のカギ!失敗を防ぐポイントを押さえて、スムーズに楽しみましょう。

ご飯ものの準備のコツ

  1. おにぎりは「少し固め」に握る
    • 柔らかいと崩れやすいので、しっかり握るかラップで包んで持参。
  2. 炊き込みご飯は前日に作っておく
    • 当日は温めるだけでOK!ホイルに包んで炭火で温めるのもアリ。
  3. フライパンやスキレットを活用する
    • 鉄板だけでなく、スキレットを使うと簡単にピラフや炒飯が作れる。

炭火調理でのポイント

  • 直火でおにぎりを焼くと焦げやすいので、アルミホイルを敷くと◎
  • 強火すぎるとご飯がパサつくので、中火~弱火でじっくり温める
  • 焦げつきを防ぐために、網やスキレットには薄く油を塗っておく

ちょっとした工夫で、ご飯ものがぐんと美味しくなります!しっかり準備して、バーベキューを最後まで満喫しましょう!

まとめ

バーベキューでご飯ものを用意すると、**お腹が満たされて満足感がアップ!**炭火の香ばしさを生かした料理や、事前に準備できるレシピを活用すれば、より手軽に楽しめます。

バーベキューにおすすめのご飯もの

  • 焼きおにぎり:醤油の香ばしさがたまらない定番メニュー!
  • ガーリックライス:スキレットで簡単に作れて、お肉と相性抜群。
  • カレーライス:大人数向けで、ダッチオーブン調理にも最適。
  • ホイル焼きご飯:鮭&バターやチーズベーコンでアレンジ自在。
  • ジャンバラヤ・パエリア:シェアしやすく、華やかで盛り上がる!
  • ピラフ・チャーハン:フライパンやスキレットで手軽に調理OK。

準備&失敗しないコツ

  • ご飯は少し固めに炊く&おにぎりはしっかり握る
  • ホイル焼きや作り置きレシピを活用すると時短&手間なし!
  • 直火は焦げやすいので、アルミホイルやスキレットを上手に使う

バーベキューはお肉だけでなく、ご飯ものを取り入れることでさらに充実した食事になります!次回のBBQでは、ぜひお腹も心も満たされる「ご飯ものメニュー」に挑戦してみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

-行事