ひつじのJiJi

はじめまして、ひつじのJiJi(♂)です。 世代は、シニアですが・・・気持ちは若い(つもり)です。 サビつかないように、ブログを始めましたが、いろいろ検索しながら、やっとのこでこのブログを開始することができました。 心の栄養になるようないろいろな話題を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。

落ちているぎんなん

食べ物

銀杏(ぎんなん)を取ろう(拾おう)!!【臭い・かぶれに注意!】

2023/7/24  

秋になるとイチョウの樹に実る銀杏(ぎんなん)は、独特の臭いを放ちます。 銀杏(ぎんなん)を拾うときに気をつけたいことがあります。 銀杏(ぎんなん)はあの臭いもそうですが、素手で触るのは注意がいります。 ...

ぎんなん(串)

食べ物

銀杏(ぎんなん)食べ過ぎて鼻血!銀杏には有毒成分が、適量は?

2021/9/21  

銀杏(ぎんなん)はもちっとした食感とほんのりとした苦みが、秋を感じる伝統的な食べ物です。 その銀杏(ぎんなん)、「年齢以上に食べ過ぎてはいけない」と聞いたことはありませんか? 銀杏(ぎんなん)を食べ過 ...

食べ物

銀杏(ぎんなん)の栄養と効能は?銀杏(イチョウ)と銀杏(ぎんなん)どう違う?

2023/7/26  

銀杏(ぎんなん)は、もちっとした食感とほんのりとした苦みがいいですね。 秋を感じる伝統的な食べ物です。 銀杏(ぎんなん)は、栄養成分を豊富に含んでいて、中国では古くから食用に利用されていました。 この ...

クエ(イラスト)

グルメ

だしの素おすすめ。「クエだしの素」幻の高級魚クエの旨みが凝縮した一品をお取り寄せ。

2024/12/15  

幻の高級魚と呼ばれるクエの旨みがたっぷり溶け込んだ、日本初の「クエだしの素」は、 美味しいだしの素の枠を遥かに超えた万能調味料と言われています。 この記事では、料理人が唸る「究極の一滴」である「クエだ ...

富山湾の塩ぶり

グルメ

富山の塩ぶり!ぶりのうま味たっぷりの絶品です。お取り寄せできます。

2023/7/28  

塩ぶりは、年末やお正月の食べ物というイメージがありますが、寒さの強まってくる11月からこの時期こそが食べごろです。お茶漬けにしても最高ですね。この記事では、富山の伝統的な食べ物の「塩ぶり」のおいしさと ...

姫路城好古園の紅葉

姫路城

【絶景】姫路城西御屋敷跡庭園・好古園の紅葉の見頃はいつ?ライトアップとオススメ駐車場も!

2024/11/7  

世界遺産・姫路城に隣接した日本庭園姫路城西御屋敷跡庭園「 好古園(こうこえん)」。 好古園の紅葉はとてもオススメです! 好古園は、春の桜、夏の新緑、そして冬の雪景色と四季折々に美しい庭を楽しめる日本庭 ...

大学共通テストに「情報」科目新設で7教科21科目に。2025年以降。

2023/7/30  

これまでの大学入試センター試験から代わる大学共通テストが2021年1月に初めて実施されます。 この共通テストの教科科目が、2025年以降に大幅に再編成されるようです。 どのように代わるのでしょうか? ...

栗

グルメ

京都の幻に和栗・丹波栗の「栗峰」のチーズケーキは絶品スイーツ!

2023/7/26  

京都のチーズケーキ屋さんが、絶品の丹波栗をつくる京都丹波栗農家を応援したいとの思いで、2019年、クラウドファンディングで挑戦し、好評を博した幻の丹波和栗を使ったチーズケーキ。 幻の和栗と言われる希少 ...

神戸王子動物園パンダのタンタン

神戸・王子動物園のパンダ「タンタン」がもうすぐ中国に帰っちゃう!!

2023/7/31  

神戸の人たちに親しまれ、「神戸のお嬢様」とも呼ばれている神戸市立王子動物園のジャイアントパンダのタンタンが、生まれ故郷の中国の四川省に帰ることになりました。 神戸市立王子動物園で一番人気といってもいい ...

唐揚げ からあげ

グルメ

「ウワサのお客さま」下野紘さんのオススメから揚げはこれ!

2023/7/31  

一大ブームを引き起こした漫画『鬼滅の刃』の超人気キャラ「我妻善逸」のほか、「進撃の巨人」、「ダイヤのA」など数々のアニメなどで声優として活躍されている下野紘(しものひろ)さん。 実は、下野さんは年間1 ...