ひつじのJiJi

はじめまして、ひつじのJiJi(♂)です。 世代は、シニアですが・・・気持ちは若い(つもり)です。 サビつかないように、ブログを始めましたが、いろいろ検索しながら、やっとのこでこのブログを開始することができました。 心の栄養になるようないろいろな話題を書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。

気になること

緑白赤(赤白緑)の国旗(横や縦)はどこの国?白緑赤(赤緑白)では?イタリアやブルガリアやハンガリーなどの似ている国旗【3色】

2024/1/15  

世界各地の国々の国旗はその国の歴史や文化を表しています。しかし、同じ3色を使っている国旗がいくつかあります。それらはどう違うのでしょうか。 ここでは緑白赤(赤白縦)や白緑赤(赤緑白)の国旗について紹介 ...

no image

姫路城

「サクッ!カリカリ!」復活!マックのしなしなポテトを復活させる3つの手段

2024/1/13  

人気のあるサイドメニュー、マクドナルドの「マックフライポテト」は揚げたてがサクッ&カリッ!とした食感で魅力的ですが、冷めると一気に美味しさが低下します。完全に冷え切ったポテトは水分が抜けて食感がボソボ ...

no image

気になること

韓国語で「アンニョン」とはどういう意味?知っておきたいポイントや注意点を解説

2025/4/2  

韓国語の「アンニョン」とはどういう意味?皆さんはその意味や使い方を正確に理解していますか?韓国ドラマを観ているとよく耳にするこの言葉には、「おはよう」や「こんにちは」といった挨拶の意味が含まれているよ ...

気になること

アニョハセヨってどういう意味?韓国語初心者が絶対に知るべき書き方&使い方。アンニョンハシムニカ、アンニョンとの違いは?

2025/5/27  

「韓国語って、ハングルが読めないから難しそう…」そう思っていませんか?でも大丈夫!まずは「アニョハセヨ」から始めましょう!これは“こんにちは”の意味を持つ、とっても使いやすい言葉なんです。しかもこの言 ...

人間関係

「あ、はい」は返事として失礼ですか?言ってしまう人の心理とは?口癖の原因と直し方を解説

2025/6/5  

「…あ、はい」って、なんかよく使ってしまうなぁって感じたこと、ありませんか?会話の中でつい口から出てしまうこのフレーズ、実はただの口癖じゃないんです。職場での評価を左右したり、相手をイラっとさせてしま ...

気になること

久しぶりに着る服臭い。しまっていた服の臭いの取り方と臭いを防ぐしまい方。

2024/1/31  

新しい季節になるたびに衣替えをすると、しばらく着ていなかった服が不快なにおいがすることがあります。その臭いの原因は、服をしまう前に残っていたタンパク汚れや皮脂汚れです。ただし、服をすぐに着たい場合でも ...

気になること

石油ストーブの臭いの原因と確かな対策法!有害な影響を回避するために!

2023/12/25  

寒い季節には、必然的に暖房器具が不可欠です。その中でも、多くの家庭で利用されているのが石油ストーブでしょう。しかし、「石油ストーブの匂いって実際に有害なのか?」と不安に感じたことはありませんか?今回は ...

生き物

ダチョウは頭が悪い!?愛すべきダチョウの頭が悪いけど賢い本当の理由

2023/12/21  

ダチョウは頭が悪い!聞いたことありますか?サバンナに生息する世界最大の鳥であるダチョウは、一般的には、「速く走ること」「大きな体を持つ鳥」などが印象かもしれません。でも、ダチョウは、家族を忘れることが ...

no image

食べ物 気になること

茹でた蕎麦はどのくらい保存できる?冷凍や冷蔵の方法と注意点、乾麺の場合は?

2023/12/14  

茹でた蕎麦が余った場合、保存が可能です。冷蔵保存では3日ほど、冷凍保存では1か月ほどが推奨されます。ただし、保存期間が長くなるほど風味や食感が低下する可能性があるため、早めに摂取することが望ましいです ...

no image

気になること

仕事始めと仕事初めの違いを解説!正しい言葉の使い方はと御用始めとの違い

2023/12/10  

年始の休暇が終わって新年の最初の勤務日を「仕事はじめ」と呼びますが、漢字で表記すると「仕事始め」と「仕事初め」のどちらが正しいのでしょうか?それとも、どちらも正しいのでしょうか?「始め」は「start ...